アメリカに行ってきました – iPhoneのカメラの性能をみて考えたこと

今回の旅行ではかなりの写真を撮りました。数年前に買った安物のコンパクトカメラなので、光量が十分なところではそこそこきれいに取れるのですが、夕暮れ時や室内では自動設定では思うように色が出ず、マニュアルで露出をコントロールしてだましだまし撮りました。それでも満足のゆく写真はほとんどないのではありますが、まぁそれは自分の腕に起因するので、あきらめるしかないですね。

それはさておき、いろいろと露出を試行錯誤している横で、娘がiPhone 5で写真を撮っている画面をふと覗くと、こちらの方がはるかに自然に自動的に露出をコントロールしているのを見てショックを受けました。自分のコンパクトカメラは、安物とはいえ一応ちゃんとした「カメラ」ではありますので、スマホのくせに、というようなモヤモヤ感を持って帰国した直後、iPhone 6が発売3日で全世界で1000万台を売り上げた、というニュースに接し、自分の頭が固くなりすぎていないかと思い直し、次のようなことを考えてみました。

Wikipediaによると、2013年度のiPhoneの出荷台数は約1.5億台となっています。2012年9月にiPhone 5が発売されていますので、この年の出荷はほぼiPhone 5と考えられます。こちらのiPhoneの製造原価分析よると、iPhone5のカメラの推定原価は14.8ドルとあります。この価格が調達価格だと仮定すると、カメラを製造した会社の2013年度の売り上げは14.8ドル×1.5億=22.2億ドルとなります。計算が面倒なので1ドル=100円とすると、2220億円。撮影するためのソフトウェアはAppleが開発しているはずで、その開発費やらその他もろもろを考慮に入れると、iPhone5のカメラだけを仮想的に取り出して年間売り上げを算出すると、固く見積もっても3000~4000千億円は行くことは確実と思います(本来はもっと精緻な分析をすべきでしょうが、それがここの目的ではないのでご容赦ください)。

一方で、たとえばデジタルカメラの雄の一つであるキヤノンですが、2013年度の事業構成によると2013年度のデジタルカメラの売り上げは約9700億円と計算できます。上記のiPhone 5に比べて倍から3倍の規模ですが、カメラの開発に投入できる金額という観点で見ると話は違ってきます。キヤノンはコンパクトカメラから高級一眼レフの幅広い商品ラインアップの製品開発を行っているの対し、iPhoneは基本的に1機種です。1機種あたりの開発費で見ると、iPhoneのカメラの開発に投入できる金額の方が大きい可能性は十分にあります。

Appleはそもそもメディアの扱いに長けたコンピュータを作ってきた会社ですので、カメラの開発に必要となる画像処理技術に強いエンジニアも数多く在籍しているはずです。故スティーブ・ジョブスは人間の感性に強いこだわりを持った人だったので、iPhoneの開発において、カメラ機能が使いやすいとか、写真が綺麗に取れる、といったことにも相当こだわったのではないかと推測します。

そんなこんなを考えると、iPhoneのカメラの性能が良いのも不思議ではない、と考えを改めなければならないと思うようになりました。普通の人が普通に写真をとるという観点では、iPhoneで十分以上の性能を確保しているのだと思います。撮影後即座にネット上のSNSにアップロードするという一連の流れをスムーズに行うという楽しみ方を提供しているという点で、普通のコンパクトカメラに比べて分があると思います。

スマホの形状からくる物理的な制約によって、撮れる写真に制約がある場合もあるでしょうが、それで困るのは少数派でその場合は本格的な一眼レフを使えばよいのだと思います。そういえば今回行った先々の公園で、本格的な一眼レフを三脚に備え付けて素晴らしい写真を撮っている人でも、合間にiPhone/スマホで写真を撮っていたのを何度も見かけました。そういう人たちも手軽に撮影するにはiPhone/スマホで十分と認めていたのかもしれません。

とかなんとか書いた上で、やっぱりちゃんとした一眼レフが欲しいと思うようになったのではありますが。。。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*